宮城県の気仙沼シャークミュージアムで水族館からお土産まで巡ろう!
※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。
すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!
このチャンスを見逃さないでくださいね♪
さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!


宮城県の観光スポットや、有名な食べ物など、特産物はたくさんありますよね!
では、「気仙沼シャークミュージアム」という場所を、あなたは聞いたことがありますか?
「気仙沼シャークミュージアム」とは、書いて字の如く、
サメについての展示や研究がなされている、宮城県屈指のサメの博物館です。
こちらの記事では、そんな宮城県のサメの秘密基地とも言うべき
「気仙沼シャークミュージアム」について、ご紹介しています。
初めて宮城県を訪れるあなたをはじめ、
家族みんなで宮城県を楽しみたいとお考えのあなたにも、
参考にしていただける内容になっています!
ぜひ最後までチェックして、今後の宮城県の旅にお役立てくださいね!
では、早速「気仙沼シャークミュージアム」についてお伝えしていきましょう!
目次 [非表示]
気仙沼シャークミュージアムとは?

まず、初めて「気仙沼シャークミュージアム」を訪れるあなたのために、
基本的な情報について、お伝えしていきます。
「気仙沼シャークミュージアム」とは、気仙沼市にある博物館であり、
「サメ」の水揚げ量が国内トップの気仙沼市をアピールするための
観光スポットとして有名です。
サメについての不思議な企画や研究などが、
初心者はもちろん、子どもにもわかりやすく展示されています。
また、2011年3月11日に起こった東日本大震災以降、
その歴史や足跡、風化防止に向けた取り組みなどの経緯も表記されており、
大人でも沢山のことを学べる施設です。
気仙沼の特産品など、お土産エリアもあるので、
旅行の帰りに立ち寄ることもできる場所になっています!
では、そんな「気仙沼シャークミュージアム」の気になる注目ポイントは
一体どのようなところにあるのでしょうか?
次にご紹介するのは、「気仙沼シャークミュージアム」に訪れたら、
ぜひチェックしてみたい注目のオススメポイントについてです!
気仙沼シャークミュージアムの氷の水族館・グルメエリア・お土産コーナーとは?

では、「気仙沼シャークミュージアム」のオススメポイントについて、
3つのパートに分けてご紹介していきましょう!
その1.氷の水族館で極寒の海を体験しよう!
マイナス20度を再現した氷点下の世界を演出する氷の水族館は、
世界で活躍する清水三男氏(彫刻家)による氷像エリアがあります。
海の中で泳ぐ魚の姿を、まるで映画のワンシーンを切り取ったような形で展示するエリアでは、極寒の海でとどまり続ける魚とコラボしたプロジェクションマッピングも行われます!
海の不思議と、少しの恐怖心をもって学びながら楽しめるコーナーなので、
家族でお越しの際は、ぜひ入館してみてくださいね!
その2.気仙沼の美味を満喫しよう!
「気仙沼シャークミュージアム」では、
気仙沼市を中心に宮城県の特産品が軒を連ねるグルメエリアが充実しています。
気仙沼市の有名な食品や産物を味わうことができるので、
何度か「気仙沼シャークミュージアム」に訪れている方のなかには、
このグルメエリアを目的に訪れる方もいらっしゃいます。
1階には、リアスキッチン、気仙沼北かつまぐろ屋、カネト水産が、
2階には、気仙沼いちば寿司が構えてあり、海の幸を存分に味わうことができます!
お昼ご飯を食べてから、「気仙沼シャークミュージアム」を楽しむも良し、
ミュージアム内を歩き回った後、夜ご飯がてらにグルメエリアに立ち寄るも良しですよね!
もちろん、比較的人が少ない午前中に来れば、
ミュージアムを楽しんでからお昼ご飯にありつくこともできるので、
旅のスケジュールに合わせて、ぜひ足を運んでみてください!
その3.帰り道に寄っても心配なしのお土産コーナー!
グルメエリアに負けない注目のコーナーが、お土産に打ってつけのショッピングエリア。
1階にまとまって存在するこのブースは、全7ヵ所にも及ぶお土産屋さんが待ち構えており、
大人も子どももそれぞれにお土産を選ぶことができます。
食品がメインですが、特産品の他にもお菓子やキャラクターグッズなどが
販売されているお店もあるので、飽きることなくいつでも立ち寄りたくなる
お土産の穴場スポットと言えますね!
このように、「気仙沼シャークミュージアム」には、
大人も子どもも一緒に楽しむことができる仕組みが施されています。
長期休暇や連休を使って、
ぜひご家族で「気仙沼シャークミュージアム」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「気仙沼シャークミュージアム」で宮城県を楽しもう!
ご紹介してきた「気仙沼シャークミュージアム」の魅力について、お分かりいただけましたか?
東日本大震災でも、被災の規模が大きく、火災と津波が両方向から押し寄せた宮城県。
そのなかでもとりわけ、災害の痕が今でも残る気仙沼市にある
「気仙沼シャークミュージアム」は、当時の歴史についても紹介されています。
日本で唯一のサメの博物館では、サメの迫力と共に、海の不思議やリスク、
そして人間を生かしてくれている恩恵についても展示されています。
復興も徐々に進んでいる宮城県―「気仙沼シャークミュージアム」で、
あなたにとっての海の新たな発見をしてみませんか?
.
すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!
このチャンスを見逃さないでくださいね♪
さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!


この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています