季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

「dヘルスケア」のサービスとは?有料版と無料版の違いについて

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

あなたは、NTTドコモが提供するヘルスケアサービス
dヘルスケア」について、ご存知でしょうか?

ドコモユーザーであれば、知っている方も多いかもしれませんが
ドコモユーザー以外の方には、あまり馴染みのないサービスですよね。

今回は、そんな「dヘルスケア」の特徴や魅力
詳しくご紹介していきましょう!

 

 

dヘルスケアのサービス内容はもちろん、その有料版と無料版の違い
についてなど、まだdヘルスケアを利用したことがないあなたにも
分かりやすく解説しています。

人気のヘルスケアサービスを知りたい方や
dヘルスケアの有料版と無料版の、どちらを利用するかお悩みの方は
ぜひこちらの記事を、最後まで読んでみてはいかがでしょうか?

記事の最後の方にはdヘルスケアの利用方法についてもご紹介しているのので
dヘルスケアを利用してみたい方は、ぜひそちらも参考にしてみてくださいね。

 

 

dヘルスケアとはどんなサービスなのか?

「dヘルスケア」のサービスとは?有料版と無料版の違いについて

 

 

初めに、dヘルスケアのサービス内容について
それぞれの特徴を、簡単にご説明していきます。

dヘルスケアでは、歩数計測や体重記録などの「健康ミッション」を
クリアすることで、dポイントを獲得できる抽選に参加できます。

 

 

毎日配信される様々な健康ミッションをクリアし
健康に対する意識を高めながら、dポイントを貯められる
非常にお得なサービスです。

また、健康ミッション以外にも、健康に関するコラムを読める他
血圧や脈拍などの記録をとってグラフで確認できる「dヘルスケア」。

そんなdヘルスケアは、ドコモユーザー以外の方でも
dアカウントで利用可能なので
ドコモ回線を契約せずとも、気軽に始められるのは、嬉しいポイントですよね!

 

 

健康に対する意識を持ちたい方はもちろん
ポイントを貯めたい方や、楽しみながら健康への意識を継続したい方にも
dヘルスケアはオススメのサービスであると言えます。

また、dヘルスケアは有料版と無料版サービスが異なり
有料版月額300円(税抜)で、健康に関するより多くの機能が
充実しています。

この、dヘルスケアの有料版と無料版の主な違いに関しては
次の項目で、詳しくご紹介していきましょう!

 

 

dヘルスケアの有料版と無料版の違いをご紹介!

「dヘルスケア」のサービスとは?有料版と無料版の違いについて

 

 

次に、dヘルスケアの有料版と無料版の違いについて
お伝えしていきましょう!

dヘルスケアが気になるあなたはもちろん
そうでないあなたも、ぜひその違いをチェックしてみてくださいね。

 

 

・dポイントの抽選が必ず当たります!

dヘルスケアの無料版では、dポイント獲得の抽選でハズレの可能性もありますが
有料版の抽選は、必ずdポイントが当たる仕様なので
確実なdポイントの獲得で、健康へのモチベーションをキープできるということ。

さらに有料版では、配信されるミッションの種類が増えるので
毎日コツコツ続ければ月額料金相当のdポイントを得ることも可能ですよね!

 

 

・チャット相談機能で医師や栄養士にいつでも相談できます!

dヘルスケアの有料版では、「first call」のサービスの1つである
チャット相談機能が利用できます。

first call自体は、月額500円(税抜)のサービスであり
チャット相談機能だけを利用するのであれば
dヘルスケアの有料版で利用するのが、最もお得であるということですね!

 

 

・広告表示がなくなります!

無料版ではミッション一覧に広告が表示される仕様ですが
有料版ではその広告が表示されません

広告表示がなくなった分、有料利用者限定のミッションが追加されるので
ミッションを沢山こなしたい方は有料版のご利用がオススメです!

 

 

上記でご紹介したもの以外にも
dヘルスケアの有料版でできることは沢山あります!

健康に対する意識が高い方や、first callのチャット相談機能を使いたい方は
dヘルスケア有料版の利用がオススメである、ということですね。

 

 

dヘルスケアの利用方法は?

「dヘルスケア」のサービスとは?有料版と無料版の違いについて

 

 

最後に、dヘルスケアを実際に使用するための
簡単な利用方法についてご紹介していきます。

こちらで予備知識を得て
よりスムーズに、dヘルスケアを始めてみましょう!

 

 

1. dアカウントを作成する

ドコモユーザー以外の方はまず、無料で作成できるdアカウント
を発行しましょう。

 

 

2. dヘルスケア専用アプリをダウンロードする

dヘルスケアをスマホで利用する場合は、dヘルスケア専用のアプリ
ダウンロードしておきましょう。

 

 

また、dヘルスケアのパソコンからの利用については
dヘルスケアのサイトからログインすることで
歩数や体重の記録などの確認が可能です。

但し、パソコンではdヘルスケアのアプリを利用できないので
対応している機能は、事前に確認しておきましょう!

 

 

3. dヘルスケアのサービスサイトから登録手続きを行う

dヘルスケアの有料版を利用する方は、dヘルスケアのサイトから
登録手続きを行いましょう。

dヘルスケアの有料版は、初回申し込みの方のみ31日間無料
サービスのお試しが出来ますので、サイト内にある
初回31日間無料お試しはこちら」のリンクから登録手続きを行います。

 

 

4.専用アプリの利用方法について

登録が完了したら、ダウンロードしたアプリから初期設定を行いますが
手順は無料版の利用方法と同じなので、以下の過程を参考に、設定しましょう!

 

 

無料版を利用する場合、まずdヘルスケアのアプリを開き
規約に同意して利用を開始」をクリックしましょう。

「健康ミッション」と「dポイントの抽選」のチュートリアルが始まるので
その2つが終了した後、dアカウントによるログインを行います。

dポイントを貯める方は、ここで必ずdアカウントからログインを行い
最後に、「自分の悩み」と「連携機能」を選択して、登録完了です!

 

 

「dヘルスケア」の魅力にまつわるまとめ

今回は、NTTドコモが提供するヘルスケアサービス「dヘルスケア
について、ご紹介してきました。

ヘルスケアサービスにプラスして、dポイントまで貯められる
お得なサービスであることが、よく分かりましたよね!

 

 

普段の生活で運動不足を感じている方は、dヘルスケアを
利用してみてはいかがでしょうか?

また、dヘルスケアの有料版では、無料版では対応していない
チャット相談機能を利用できるのが、大きな魅力の1つです。

健康に関する相談をした方や自分の健康状態にしっかり向き合いたい方は
ぜひ、dヘルスケア有料版を利用してましょう!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク