季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

大阪府・新幹線公園の展示とは?桜や積雪まで楽しく巡ろう!

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

大阪府を巡る観光や旅行において、
ぜひオススメしておきたい、魅力溢れる注目の観光スポットや、
気になるお出かけスポットと言えば、
あなたはどのような観光地を思い浮かべるでしょうか?

 

 

本物の新幹線をすぐそばで楽しめる、新幹線公園をはじめ、
巨大な空間で科学とアクティビティの不思議を体感できる、
大型児童館ビッグバンなど、
個性豊かな観光スポットに囲まれている、大阪府。

 

 

こちらの記事では、
そんな大阪府に散らばる、バラエティー豊かな観光地の中から、
新幹線公園にまつわる、オススメしておきたい注目のポイントについて、
全部で3つの特徴に分けてご紹介しています!

 

 

これまでの大阪府の旅の中で、
新幹線公園に足を運ぶ機会が無かった、というあなたはもちろん、
これから大阪旅にチャレンジする予定のあなたにも、
今後の旅の参考にしていただける内容にまとめてみました。

 

 

こちらの記事でお伝えしていく、3つのオススメポイントを1つのきっかけにしながら、
ぜひあなたも、新幹線公園ならではの楽しみ方や過ごし方を、
探してみてはいかがでしょうか?

 

 

それでは早速、大阪府の新幹線公園を楽しむための、
注目すべきオススメのポイント3つについて、
それぞれが持つ、気になる魅力を、1つずつ順番にご紹介していきましょう!

 

 

新幹線公園の新幹線展示とは?

大阪府・新幹線公園の展示とは?桜や積雪まで楽しく巡ろう!

 

 

初めにご紹介していく、新幹線公園ならではと言っても過言ではないオススメのポイントは、
大人も子どもも、貴重な経験を楽しむことができる、「新幹線展示」になります。

 

 

新幹線公園を語る上で、欠かせないポイントにもなっているのが、
3月から5月の第2、第4日曜日に、
実際に新幹線の「内部見学」にチャレンジできる「新幹線展示」であると言えます!

 

 

シンプルな公園の中央に、そのままの姿で展示されている「0系新幹線」は、
外観のみの展示としても、車両ファンにとっての大きな存在感を発揮していると言えますが、
そんな「新幹線展示」を、さらに色濃いものにしてくれる企画である「内部見学」は、
必見のポイント。

 

 

実際に線路の上を走り続けてきた「0系新幹線」の運転台を、
自由に見学できるチャンスは、滅多にないものであり、
小さなお子さんはもちろんのこと、大の大人でも、
その稀少性につい興奮してしまう観光客も、少なくありません!

 

 

「0系新幹線」そのものが持つ、長き歴史に実践的に触れ合いながら、
大切な人との、非日常的なコミュニケーションも楽しめる「新幹線展示」を、
ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

 

 

新幹線公園の鳥飼車両基地とは?

続いてご紹介していく、新幹線公園をより楽しむためのオススメしておきたいポイントは、
非日常的な世界観を、実際に肌で感じながら満喫できる「鳥飼車両基地」になります。

 

 

新幹線公園から歩いてすぐの場所にある「鳥飼車両基地」は、
東海道・山陽新幹線の車両整備が行われている場所であり、
コアな車両ファンにとっては、
国内屈指の聖地の1つとしても知られているのが、最大の特徴です!

 

 

関西各地を現役で走り続けている本物の新幹線の姿を、
「0系新幹線」が見守るような設計で構成されている、新幹線公園だからこその、
お楽しみポイントであるとも言えます。

 

 

また、そんな「鳥飼車両基地」を望む新幹線公園の近くには、
「貨物新幹線」の専用高架橋が展開されているのも、
ぜひオススメしておきたい、注目と言える観光ポイントの1つ!

 

 

お客さんを乗せる一般的な車両とは、
少し異なる「貨物新幹線」ならではの姿を知るきっかけにもなるので、
新幹線公園に訪れた際には、ぜひ、「鳥飼車両基地」を経由しながら、
「貨物新幹線」の高架橋も、一緒にチェックしてみてくださいね。

 

 

新幹線公園の四季の移ろい

大阪府・新幹線公園の展示とは?桜や積雪まで楽しく巡ろう!

 

 

最後にご紹介していく、新幹線公園にまつわるオススメと言える注目のポイントは、
のどかな季節感を1年中楽しめる、充実した自然に囲まれた「四季の移ろい」になります。

 

 

新幹線公園の、もう1つの楽しみ方であると言える「四季の移ろい」は、
おおよそ400mにも及ぶ、長蛇の桜の並木道を堪能できるのみならず、
すぐ隣に流れる、鳥飼水路にまで伸びる桜の枝ぶりも、注目のポイントです!

 

 

夏は木漏れ日と新緑のコラボレーションに心弾ませながら、
少し肌寒くなる秋の頃には、
お子さんと一緒に落ち葉の上を歩く、親子連れの姿も多く見受けられるのも、魅力的な特徴。

 

 

冬には、府内でも珍しい積雪と、新幹線公園による不思議な景観を楽しめることもあるので、
訪れる際にはシーズンはもちろん、気候にも注目しておくのが、
オススメの楽しみ方の1つであると言えます!

 

 

非日常的な世界観の中、
新幹線と一緒に、旅のひと時を過ごしながら、思い出に残る大阪の四季の旅を、
大切な人と共に、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

 

大阪府の新幹線公園で旅のリフレッシュを楽しんでみよう!

ここまで順を追ってご紹介してきた、
大阪府の新幹線公園を楽しむための、注目しておきたい3つのオススメポイントについて、
少しでも、今後の参考にしていただけましたでしょうか?

 

 

これら3つのポイントをチェックしていくと、
小さな子どもはもちろん、大の大人でも、新幹線の迫力と存在感に、
改めて心弾むこと間違い無しの魅力が光る、新幹線公園の姿に触れることができますよね!

 

 

老若男女を問わず、訪れる誰もが、童心に帰りながら、それぞれの世界観を楽しみつつ、
大切な人との、有意義なひと時を過ごすことができる、大阪府の新幹線公園。

 

 

こちらの記事でお伝えしてきた、
3つのオススメポイントを1つのヒントにしながら、
ぜひ大阪府に訪れる際には、旅の息抜きも兼ねて、
新幹線公園へ足を向けてみてはいかがでしょうか?

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 

⇒詳しくはこちらのページをご覧ください(お得な情報もお知らせ中です!)

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク