弥彦公園もみじ谷の紅葉 2017年の見頃時期は?見どころも紹介!
※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。
すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!
このチャンスを見逃さないでくださいね♪
さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!
![](https://kisetuevent.com/amazon.jpg)
![↓ ↓ ↓](https://kisetuevent.com/yaji.gif)
いよいよ観光シーズンですね!
弥彦公園がある弥彦村は新潟県の弥彦山の東麓にあり、人口が約8000人の小さな村です。
弥彦公園は弥彦温泉郷にあり約4万坪(16万㎡)の公園で、日本庭園に紅葉が広がる観光名所です。
![弥彦公園もみじ谷の紅葉 2017年の見頃時期は?見どころも紹介!](https://kisetuevent.com/momizidani01.jpg)
そんな弥彦公園もみじ谷の紅葉を情報満載で紹介します。
目次
弥彦公園もみじ谷の紅葉を紹介するにあたり
弥彦公園の主な紅葉樹は、モミジ、ケヤキ、ウルシ、ナナカマドなどがあります。
ちなみに2017年の「もみじ谷」のライトアップイベントですが、
10月28日(土曜日)から11月23日(木曜日)の17時から21時30分まで、
紅葉のライトアップが予定されています。
「もみじ谷」は紅葉の名所であり、幻想的なライトアップはとても素敵で、
2017年はぜひ弥彦公園へ紅葉を見に行ってみてはいかがでしょうか!
弥彦公園もみじ谷へのアクセス
弥彦公園は北陸自動車道三条燕ICから国道289号を経由し、
県道29号を弥彦駅方面へ車で12kmのところにあります。
2000台収容の無料駐車場と紅葉の見頃時期の11月中のみ、
普通車が1台1回300円で利用できる弥彦駅前駐車場があります。
JR弥彦駅より徒歩で3分と、駅からかなり近いところにありアクセスしやすいです。
弥彦公園もみじ谷の紅葉も見頃時期
例年10中旬ごろからぼちぼちと色づき始めます。
弥彦公園の紅葉の見頃時期は10月下旬から11月中旬ごろとなっております。
弥彦公園もみじ谷の紅葉おすすめスポットNo.1
![弥彦公園もみじ谷の紅葉 2017年の見頃時期は?見どころも紹介!](https://kisetuevent.com/momizidani02.jpg)
弥彦公園では、「観月橋」と呼ばれる赤い橋の周辺を「もみじ谷」と呼んでいます。
「もみじ谷」へと向かう途中に、少し長めのトンネルを抜けると、そこにはもみじが広がり、
素晴らしい紅葉が楽しめます。
弥彦公園もみじ谷の紅葉おすすめスポットNo.2
紅葉の名所でもある、弥彦神社は新潟県屈指のパワースポットで、
「おやひこさん」の愛称で、地元の人々からも親しまれています。
弥彦神社のシンボルは「大きな鳥居」で高さ30mあり、
昭和57年に上越新幹線開通を記念して建てられ、とても印象的です。
天照大神の孫でもある天香山命は「万能の神様」といわれ、
また「万葉集」にも出てくるほど古くからあり歴史のある神社です。
産業や農業、漁業の神様としても篤く信仰されています。
弥彦公園もみじ谷の紅葉おすすめスポットNo.3
弥彦山ロープウェイを利用し弥彦山山頂まで登ると、
その間ロープウェイから見える紅葉がとてもきれいで絶景です。
弥彦山の麓にある山麓駅から山頂まで1000mの区間を所要時間5分かけてゆっくりと結びます。
ちなみに弥彦ロープウェイの料金は往復で大人1400円、子供700円、
片道で大人700円、子供380円です。
ロープウェイを使わない場合は、弥彦公園や弥彦神社などがある市街地から、
総延長距離約14kmにものぼるドライブコースである、「弥彦山スカイライン」を使い、
山頂までアクセスできます。
その間素晴らしい紅葉風景が弥彦山スカイラインのコースに広がります。
弥彦山頂公園は標高634mのところにあり、広い日本海が一望できます。
頂上には高さ100mの360°回転昇降展望塔でユニークなつくりのパノラマタワーがあり、
絶景を見ることができます。
パノラマタワーは、52人乗りの展望室が回転しながら上昇するもので、
越後平野や晴れた日には佐渡島が見ることができます。
弥彦公園もみじ谷の紅葉その他いろいろ
毎年11月に行われる紅葉のライトアップはとてもきれいで、
夜間17時から21時30分まで行われています。
「ライトアップ 紅葉めぐるスタンプラリー」というイベントもやっているそうですよ。
毎年11月1日から11月24日までの間、弥彦神社で、弥彦菊まつりが盛大に行われます。
その年ごとにテーマを変え約3万本の菊の花が花壇に咲き乱れ、とてもきれいですよ。
弥彦神社の境内で展示されますので、「おやひこさま」参りと合わせて行えます。
また菊まつりと弥彦公園の紅葉をセットで見物できますし、菊まつりでは「紅葉弁当」も楽しめます。
公園内テニスコート裏には、子供用コンビネーション遊具のすべり台や、
ジャングルジムが設置されていて、子供と一緒に楽しく遊べます。
紅葉を見た後は、帰りに「中村屋」の1個70円の「おまんじゅう」が、あんこもなめらかで、
紅葉散策で疲れた体を癒してくれますよ。
弥彦公園もみじ谷の紅葉のまとめ
弥彦公園もみじ谷の紅葉いかがだったでしょうか!
新潟県でも屈指の紅葉名所で、
弥彦菊まつりや紅葉ライトアップなどイベントも盛りだくさんで楽しめす。
弥彦公園の周辺には弥彦山や弥彦神社などの紅葉散策スポットがあり、
ロープウェイを使い紅葉見物もできるため、旅行が一段と楽しくなりますね。
2017年の秋、「弥彦公園もみじ谷」の紅葉の見物は、きっと楽しいものになるでしょう。
.
すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!
このチャンスを見逃さないでくださいね♪
さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!
![](https://kisetuevent.com/amazon.jpg)
![↓ ↓ ↓](https://kisetuevent.com/yaji.gif)
この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています