季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

大晦日の過ごし方は?家族や夫婦でのんびり年末年始を過ごすには!

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

いよいよお正月シーズンですね!

一年の最後を締めくくる大晦日に、あなたはどう過ごされるでしょうか?
 

大晦日の過ごし方は?家族や夫婦でのんびり年末年始を過ごすには!

 

 

大晦日は、夫婦・家族そろって過ごすのもとても良いものです。

そんな大晦日・年末年始の過ごし方をいろいろと考えてみたいと思います。

 

 

大晦日の過ごし方と、大晦日について!

大晦日の夜は、テレビで民放の特番や
NHKの紅白歌合戦を見ながらゆっくり過ごすのもよいでしょう。

 

 

大晦日は「おおつごもり」ともいい、
「月ごもり」である「月が隠れる日」の意味がなまったものとも言われています。

 

 

「みそか」とは毎月の末日のことを意味し、大晦日の行事は古く、
日本では平安時代から行われていたそうです。

 

 

日本人は、大晦日に蕎麦を食べる習慣が江戸時代からありますが、
昔から年越しの蕎麦は、健康や長寿に良く縁起が良いとされています。

 

 

大晦日は、大掃除など家族協力して、お正月の準備を行うことと、
年に一度は、家族が一堂に集まると言うことも大切なのではないでしょうか。

 

 

家族・夫婦でのんびり年末年始を過ごすには

年末年始は実家に帰省して家族に会うもよし、
おせちを食べながら「食」をゆっくりと味わうこともできます。

 

 

また正月2日、3日などには、田舎の同級生としたしぶりに会い、
昔を思い出すのも楽しいものです。

 

 

お正月は、テレビで「箱根駅伝」を見ながら、
コタツでみかんを食べ、「ごろり!」ゆっくり過ごすのも一つの過ごし方かもしれません。

 

 

その他にも高校、大学、社会人のラクビ―やサッカーなどのスポーツ中継が年始には目白押しです。

年末から年始にかけて夫婦・家族で「旅行」をするのも、
ゆっくりとお正月を過ごす一つの提案です。

 

 

「おせち」などの下準備もいらず、親戚付き合いなどいろいろと、
ムダな「気ずかい」をする必要もなく、のんびりはねを伸ばせます。

 

 

年末年始の旅行、おすすめNo1はハワイなどいかがでしょうか!

世界有数のリゾートで、オワフ島やホノルルビーチ、ショッピングやグルメなど楽しみがいっぱいです。

 

 

おすすめの旅行先2位は、「群馬草津温泉」で、
温泉の自然湧出量は日本一であり、温泉の効能は抜群に良いものがあります。

 

 

おすすめ第3位は島根県の「玉造温泉」などはいかがでしょうか!

出雲風土紀にも出ていて、1300年の歴史があり、
特急「やくも」で行く渋い大人の温泉地です。

 

 

その他日本には、鋭い観光地や温泉が沢山あり、
探せばすいていてゆっくり年末年始を過ごせる、穴場観光スポットも沢山あります。

 

 

大晦日の過ごし方に関連して! その1 カウントダウンイベント

大晦日の過ごし方として、
大晦日年越しカウントダウンイベントに出かけると言うアクティブな過ごし方もあります。

 

 

例えば東京ディズニーランドとシーでは、
カウントダウンイベントが行われますが、抽選でチケットが当たった人のみが入れます。

 

 

この日は「ニューイヤー・イブ」と題され、オールナイトでディズニーランドが楽しめます。

大晦日・年末年始、横浜もカウントダウンイベントでは人気のあるスポットで、
市内のあちらこちらでイベントが行われます。

 

 

横浜の年末の風物詩「除夜の汽笛」や夜景にイルミネーション、
迫力のある花火など見どころ盛りだくさんです。

 

 

ライブコンサートは、ジャズやポップのアーティストが沢山登場し、大晦日を盛り上げます。

「東京ジョイポリスカウントダウンパーティー2018」はいかがでしょうか!

 

 

毎年恒例、お台場の年越しイベントで、
お笑いタレントによるショーやアイドルのスペシャルライブが楽しめます。

 

 

その他年明けには豪華景品が当たる、新春大抽選会などイベントが盛りだくさんです。

大晦日だけではなく、年始にも家族や友達とそろって楽しめるイベントです。

大晦日、お正月は東京「お台場」へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか!

 

 

年末年始の過ごし方に関連して! その2 食行事

年末年始は「食行事」が華やかで、美味しい物が沢山食べられます。

大晦日には「年越しそば」があり、正月1月1日には、
「お雑煮」「おせち料理」が楽しめます。

 

 

お雑煮には欠かせないのが「おもち」で、神様にお供えした「おもち」をいただけます。

「おせち料理」とは、「お節句」が変化したもので、季節の変わり目を祝う料理ですが、
「黒豆」には、一年間まめに暮らすと言う意味があり、
「数の子」は子宝に恵まれますようにという意味があります。

 

 

その他、「田づくり」は豊年豊作を祝い作られ、「きんとき」は商売繁盛と金運アップ、
「エビ」は、エビのように腰が曲がるまで長生きするようにとの願いが込められています。

 

 

年末年始の過ごし方に関連して! その3 初詣

大晦日の過ごし方は?家族や夫婦でのんびり年末年始を過ごすには!

 

 

お正月、近くの神社にお参りする、初詣は江戸時代に広まったとされています。

初詣は神社や寺に「初めて詣でる」ことから来ていて、自分の志で行くことを指します。

 

 

ちなみに初詣は一般的に1月7日までに行くと良いとされていますし、
一年の「運」を占う意味でも、「おみくじ」を引くのも良いでしょう。

 

 

初詣の、おすすめ人気スポットですが、一押しは「伏見稲荷大社」で、
京都の重要文化財になっています。

 

 

2番目は「京都平安神宮」ですが、大鳥居は京都のランドマークで、
社殿の周りには約3万メートル日本庭園神苑があります。

 

 

3位は「大阪住吉大社」で、全国に2000以上ある住吉神社の総本山でもあり、
本殿の様式「住吉造」は、日本の神社建築形式の一例です。

 

 

4位は東京の「明治神宮」で、毎年初詣に行く人の数が全国トップの300万人以上を数え、
東京大都会のオアシスになっています。

 

 

家族や夫婦でのんびり年末年始を過ごす方法のまとめ

大晦日の過ごし方は?家族や夫婦でのんびり年末年始を過ごすには!

 

 

大晦日・年末年始の過ごし方は、いかがだったでしょうか!

大晦日・年末年始は、いろいろな過ごし方がありますが、
自分のライフスタイルにあった過ごし方が、一番無理のない過ごし方ではないかと感じました。

 

 

大晦日・年末年始は、テレビなど面白い番組が目白押しで、
コタツでゆっくり過ごすのも「アリ」だと思います。

2017年は、ゆっくりと大晦日・年末年始夫婦、家族でおす過ごし下さい!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




当サイトについて

YUKARI

YUKARI

こんにちは、当サイトの管理人「YUKARI]です。

当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

当サイトでは、季節毎のイベント・行事や、観光地に関する情報、豆知識やお役立ち情報を配信しています。

当サイトは記事数にして、1,000記事以上のボリュームがあります。

そんな膨大な情報を配信してきたこともあり、当サイトのコンテンツがAmazonで書籍化されましたので、Amazonで販売中の書籍についてもご紹介させていただきますね。

詳しくはこちらのページでご紹介していますので、よかったらご確認ください。

当サイトについて詳しくはこちらをご覧ください。

サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク