季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

2018年の山の日はいつ?意味や由来も合わせてご紹介!

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

8月唯一の国民の祝日と言えば、『山の日』ですね。

しかし、学生の方にとっては夏休み真っ只中にある祝日なので、
意外と祝日であることを忘れがちになることも…。

 

 

そもそも、『山の日』が国民の祝日に制定されたのが
2016年からということもあり、『山の日』自体を
あまり詳しく知らない人も多いのではないでしょうか?

 

 

比較的新しい国民の祝日である
山の日』について、もっと詳しくなりましょう!

 

 

2018年の『山の日』はいつ?

山の日』の意味由来は?

 

 

山の日』にオススメのレジャースポットについても
詳しくご紹介していきます!

 

 

2018年の『山の日』はいつ?

2018年の山の日はいつ?意味や由来も合わせてご紹介!

 

 

ではまず、2018年の『山の日』がいつなのかをお教えします。

2018年の『山の日』は、8月11日土曜日です!

 

 

現在の 『山の日』は、8月11日固定の国民の祝日となっています。

もしかすると、将来的には月曜日が祝日となる
ハッピーマンデー制度の対象になる可能性はありますが、
今のところは「8月11日が山の日!」と覚えておきましょう。

 

 

『山の日』の由来は?

それでは、ここからは『山の日』の由来についてご説明しますね。

『山の日』の由来には、『海の日』の存在が大きく関係しています。

 

 

「『海の日』があるのなら、『山の日』も作りたい!」という、
山を愛する人達の熱意と強い願望によって、国民の祝日である『山の日』は生まれました。

 

 

では、なぜ『山の日』は8月11日なのか?

これには深い理由があって
そもそも『山の日』の日にちの候補に8月11日はありませんでした。

 

 

祝日のない月である6月と8月の中から、
6月の第一月曜日」「山歩きに適しているシーズンである6月上旬
「『海の日』の翌日」「お盆と合わせて連休にしやすい8月12日
などが『山の日』の日にちの候補でした。

 

 

その中から、8月12日案が最有力となったのですが、
8月12日は戦後最大の航空機事故である”日航ジャンボ機墜落事故”が起こった日でした。

 

 

悲惨な事故が起こった日を祝日にするのは如何なものか。

という意見が出たことから、8月12日から1日ずらして、
8月11日を『山の日』に制定することになりました。

 

 

上記の由来以外にも、8月11日だと学校の授業日数に影響が出ないことや、
8月を漢字で表すと「」が山の形に見えて、
11」は木が並んでいるように見えるという理由から、
8月11日に決まったとも言われています。

 

 

もしかすると、
山の日』の日にちは8月11日ではなかった可能性も大いにあったのですね!

この機会に是非『山の日』の由来を覚えておきましょう。

 

 

『山の日』の意味は?

続いて、『山の日』の意味についてご説明しますね。

山の日』は、「山に親しむ機会を得て、
山の恩恵に感謝する日
」という意味になります。

 

 

つまりは、「山についてもっと知り、山にもっと親しみを持ちましょう!
ということですね。

 

 

山に対してもっと親しみを持って欲しい!
という理由で、『山の日』には登山のツアーや
山に関するイベントが開催されることが多いようです。

 

 

普段、山にあまり行くことがない人も、是非『山の日
思い切って山へ出かけてみてはいかがでしょうか?

 

 

『山の日』にオススメのレジャースポットは?

2018年の山の日はいつ?意味や由来も合わせてご紹介!

 

 

では最後に、
山の日』にオススメのレジャースポットをいくつかご紹介しますね!

 

 

2018年の『山の日』に行きたい場所を、
今から一緒にリサーチしておきましょう!

 

 

・高尾山

東京近郊で探すなら、やはり高尾山は外せませんね!

都心から50㎞の距離にあるので日帰りで登ることも可能です。

 

 

また、高尾山は日本の山の中ではあまり高くない山なので、
初心者の方でも比較的登りやすい山なのでオススメです。

 

 

山登りが苦手な方には、
ケーブルカーリフトが運行しているので、
そちらでのんびり山の景色を楽しむことをオススメします!

 

 

・御岳山

御岳山も、東京近郊から比較的アクセスが良いのでオススメです。

 

 

自然を直に感じることが出来るスポットが多数あり、
まさに『山の日』の意味にピッタリの体験が出来るでしょう!

 

 

高尾山と同様に、御岳山もケーブルカーが利用できるので、
登山初心者の方も安心して山を楽しむことが出来ますよ!

 

 

・筑波山

茨城県つくば市にある筑波山は、
標高が低めなので登山初心者の方オススメのスポットです。

 

 

登山コースも様々ありますので、
家族連れで行っても楽しむことが出来ますよ。

 

 

筑波山も、ケーブルカーロープウェイを利用することが出来るので、
無理することなく登山を楽しむことが出来るスポットです!

 

 

・六甲山

関西の方で探すなら、兵庫県の六甲山がオススメです。

 

 

六甲山も標高が比較的低めなので
初心者の方でも登りやすいかと思います。

 

 

また、登山目的ではなくても、六甲山にはアスレチック
植物園などの施設がありますので、
登山が苦手な方でも充分楽しめると思います!

 

 

・比叡山

延暦寺でお馴染みの滋賀県の比叡山も、
山を楽しむのにオススメのレジャースポットです。

 

 

比叡山では是非、日本最長を誇るケーブルカーに乗って、
比叡山の景色を思う存分楽しんでもらいたいです!

 

 

きっと、今よりも山に親しみを持つ
きっかけになるかと思います。

 

 

2018年の『山の日』はいつなのか?という疑問を中心に、
山の日』の由来意味などについて調べてみましたが、
比較的新しい国民の祝日だと言うこともあり、
山の日』の由来や意味を改めてちゃんと知ることが出来ました。

 

 

せっかく『山の日』について色々知ることが出来たので、
2018年の『山の日』は、是非山を楽しめるスポットへ行きたいですね!

 

 

山の日』にオススメのレジャースポットを参考にして、
あなたも『山の日』を思う存分楽しみましょう!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




当サイトについて

YUKARI

YUKARI

こんにちは、当サイトの管理人「YUKARI]です。

当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

当サイトでは、季節毎のイベント・行事や、観光地に関する情報、豆知識やお役立ち情報を配信しています。

当サイトは記事数にして、1,000記事以上のボリュームがあります。

そんな膨大な情報を配信してきたこともあり、当サイトのコンテンツがAmazonで書籍化されましたので、Amazonで販売中の書籍についてもご紹介させていただきますね。

詳しくはこちらのページでご紹介していますので、よかったらご確認ください。

当サイトについて詳しくはこちらをご覧ください。

サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク