季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

2019年の成人の日はいつ?成人の日の意味や由来も合わせてご紹介!

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

1月の国民の祝日の一つである『成人の日』

 

 

『成人の日』と言えば、
新成人の人達の為にある国民の祝日と言う印象をお持ちの方が多いのではないでしょうか?

そもそも、『成人の日』はいつから制定されたものなのでしょうか?

『成人の日』正しい由来や意味を意外と知らない人も多いのではないでしょうか?

 

 

今回は、『成人の日』の由来と意味について詳しくご紹介すると同時に、
2019年の『成人の日』がいつになるのかも一緒に確認しましょう!

 

 

また、『成人の日』に大きく関わる成人式の疑問についてもいくつかお答え致します!

 

 

2019年の『成人の日』はいつ?

2019年の成人の日はいつ?成人の日の意味や由来も合わせてご紹介!

 

 

まずは、2019年『成人の日』がいつなのかをお教えします。

2019年の『成人の日』は、1月14日の月曜日です!

 

 

現在の『成人の日』はハッピーマンデー制度によって、
1月の第2週目の月曜日制定されています。

ハッピーマンデー制度によって、
土曜日、日曜日、『成人の日』三連休になることもあり、
新成人の人達が地元へ帰省しやすくなり、
成人式への出席率が上がることが期待されていました。

また、成人式の出席率を上げる為に、
必ずしも『成人の日』に成人式をあげない市区町村も増えているみたいです。

 

 

ちなみに、ハッピーマンデー制度が導入される前は、
『成人の日』は1月15日固定されていました。

 

 

『成人の日』の由来は?

それでは、ここからは『成人の日』の由来についてご説明しますね。

ですがその前に、『成人の日』の由来を知るには、
まずは成人式の由来を知る必要があります。

 

 

成人式のルーツは、遡ること奈良時代

数え歳12~16歳の男の子に対して行われていた”元服”と言う儀式だと言われています。

”元服”は、子供の髪型や服装を改める、大人になるための通過儀礼ですね。

他にも、公家階級の女の子に行われていた”裳着”も現在の成人式のルーツとなっています。

 

 

やがて、元服と裳着と言う儀式は、
昭和21年(西暦1946年)11月22日
埼玉県北足立郡蕨町で行われた”青年祭”に形を変え、
その”青年祭”のプログラムの中で行われていた”成年式”現在の成人式となったのです。

そして、この埼玉県北足立郡蕨町で行われていた青年祭の成年式が全国に広まっていき、
昭和24年(西暦1949年)には祝日法により1月15日
『成人の日』制定されることになります。

 

 

では、何故『成人の日』が1月15日だったのかと言うと、理由は諸説あるのですが、
「昔、元服の儀式行われていたのが小正月と言う日で、
この小正月が1月15日にあたるから」だと言われています。

 

 

『成人の日』の意味は?

続いて、『成人の日』の意味についてご説明します。

 

 

『成人の日』の意味については、祝日法の中でこのように記されています。

「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」

つまりは、”新しく20歳を迎えた新成人達が、自立した大人になることを祝いましょう
と言う意味が込められています。

新成人にとっては、”大人になることをしっかり自覚する”と言う特別な日なのですね。

 

 

是非、2019年新成人となる人達は、
『成人の日』の本当の意味を覚えておいてほしいですね…!

 

 

『成人の日』に関する疑問について

2019年の成人の日はいつ?成人の日の意味や由来も合わせてご紹介!

 

 

最後に、『成人の日』に関する疑問を色々調べてみました!

 

 

Q. 何故、成人式で女性は振袖を着るのか?

A. 未婚の女性が身に着ける第一の正装だからだと言われています。

また、振袖には厄除けの意味も込められているので、
人生の門出を清める為にも振袖を着るそうです。

 

 

Q. 成人式の服装のマナーは?決まりはあるの?

A. 基本的には自由で、特に決まりがない市区町村が多いようです。

ですが、新成人を祝う公式の式典の場なので、
袴や振袖まで行かなくでも礼服で行くのが無難だと思います。

TPOに合わせることも大人になる第一歩かと思います。

 

 

Q. 成人式以外に『成人の日』にやることはあるの?

A. 『成人の日』にちなんだイベントが催されることは多いみたいですね。

あとは、ほとんどの方が小学校や中学校の同窓会に参加したり、
家族や友達と一緒にすごす人が多いのではないでしょうか?

個人的には、『成人の日』は自分を育ててくれた両親に、
自分の晴れ姿を見て喜んでもらえる日に出来たら良いと思っています。

 

 

Q. 成人式で特に気をつけたいことは?

A. 振袖を着て成人式に出席する女性の方は、時間に余裕を持って行動しましょう。

普段着なれない振袖の格好では、思ったより行動が制限されてしまうので、
成人式の会場へ向かう前の着付けやヘアセットの時間の予約時間も
なるべく早くした方が良いと思います。

また、こちらは男女ともに言えることですが、寒さ対策は十分に行いましょう!

 

 

Q. 成人式には絶対出席しないと駄目なの?

A. 結論から言うと、成人式への参加は義務ではないので必ずしも参加する必要はありません。ですが、今まで大切に育ててくれた両親自分の晴れ姿を見たいと望んでいるなら、
親孝行の気持ち成人式に出席する方が、ご両親は喜んでくれるのではないかと思います。

 

 

2019年『成人の日』はいつなのか?と言う疑問から始まり、
『成人の日』の由来や意味成人式についても詳しく色々と調べてみましたが、
調べれば調べるほど奥が深かったですね。

まさか、成人式のルーツ奈良時代まで遡るとは思わなかったです…!

 

 

近年、成人式では派手な格好やんちゃする新成人の様子を
ニュースで見ることが増えましたが、
是非とも『成人の日』の本来の意味である「大人になったことを自覚する」ことを
しっかり考えられる若者が増えてくれることを願うばかりですね…。

 

 

2019年に成人式を迎える方達は、
人生の中でたった一度の特別な門出である『成人の日』を、
より良い思い出にして下さい!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク