季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

要注意!間違えやすい有毒植物の見分け方と基本的な特徴をご紹介!

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

有毒植物とは、主に全体、或いは一部に毒を持っている
植物
のことを指します。

触ったり食べてしまうことで、炎症嘔吐痙攣など
様々な症状
を引き起こし、最悪の場合は死に至る大変危険な植物です。

 

 

そんな危険な有毒植物ですが、毎年誤って肌に触れてしまう人
誤食してしまう人の被害が後を絶ちません。

それだけ、見分けることが困難な有毒植物
この世に数多く存在しているとされています!

 

 

今回は、そんな危険な有毒植物間違えやすい植物
見分け方についてのポイントを、ご紹介していきます。

誤って有毒植物に触れたり、食べてしまうことのないよう
事前にしっかり学んで、正しい知識を身につけましょう!

身近な野菜と酷似している有毒植物-「スイセン」

要注意!間違えやすい有毒植物の見分け方と基本的な特徴をご紹介!

 

 

最初にご紹介する有毒植物は、凛とした花の姿が美しく
季節の花としてもよく知られている、品種改良が盛んな「スイセン」です。

「スイセン」は、ヒガンバナ科スイセン属の球根植物のことであり
開花時期は種類によって異なりますが
概ね11月中旬から4月にかけて花を咲かせます。

 

 

「スイセン」は、副花冠がラッパに似たラッパスイセン
古くから日本で親しまれるニホンスイセンなど
日常生活の中で、見たことがある人も多いのではないでしょうか?

綺麗な花を咲かせる「スイセン」であるが故に
まるで有毒植物には見えない植物の1種ですが
実はそんな「スイセン」は、全ての部位に毒が含まれています。

特に、球根部分にある鱗茎には、他の部位よりも
毒性物質が多く含まれているので気をつけましょう!

 

 

「スイセン」の毒が及ぼす症状は、頭痛発汗嘔吐下痢といった
食中毒症状などが挙げられ、最悪の場合、昏睡状態に陥る危険があります。

そんな有毒植物の「スイセン」間違えやすい植物
私達の生活の中でも、比較的身近な野菜である「ニラ」です。

 

 

「スイセン」の葉は、「ニラ」の見た目と非常によく似ていて
「ニラ」と間違って食べてしまうケースがあります。

「スイセン」「ニラ」見分けるポイント
大きく分けて「葉の臭い」「茎の太さ」2つが挙げられます。

 

 

「スイセン」の葉には強い匂いがほとんど無いことに加え
全体的に幅が広く厚みがあるのが特徴です。

対する「ニラ」は、特有の強い臭いがすることはもちろん
「スイセン」の葉に比べると、幅が狭くて薄いのが特徴。

また、「茎の太さ」で比較しても、「スイセン」の茎
「ニラ」の2倍は太いことがほとんどなので
ぜひこれら2つの違いを、見逃さないようにしておましょう!

 

 

春の山菜と似ている有毒植物-「ハシリドコロ」

要注意!間違えやすい有毒植物の見分け方と基本的な特徴をご紹介!

 

 

続いてご紹介する有毒植物は、鎮痛剤や目薬の原料としても知られる
「ハシリドコロ」と呼ばれる植物です。

「ハシリドコロ」は、日本の本州から、四国、九州にかけて分布する多年草
山間の湿った木陰などに群生する、春の植物の1種です。

 

 

「食べると錯乱して走り回る」と言われており
根茎がトコロという、ユリ目ヤマノイモ科ヤマノイモ属の
蔓性多年草の植物に似ている「ハシリドコロ」

鎮痛剤や目薬の原料にもなる「ハシリドコロ」ですが
実は全草に毒を持っており、特に根茎と根に強い毒を持っています。

無暗に触ることはもちろん、誤って「ハシリドコロ」を食べると
嘔吐下痢血便などの症状が見られ、更にはめまい幻覚
異常興奮などを起こす、とも言われています。

 

 

そんな、最悪の場合、死に至る可能性もある
非常に危険で厄介な「ハシリドコロ」間違えやすい植物
春の訪れを告げる山菜でお馴染みの、「フキノトウ」

「ハシリドコロ」「フキノトウ」は、共に春の植物であり
「フキノトウ」の新芽と、「ハシリドコロ」の新芽
誤って採取するケースがあるのも、無視できない現実です。

 

 

しかし、「ハシリドコロ」「フキノトウ」見分ける方法
「新芽の形」を確認するという、至ってシンプルなもの!

「フキノトウ」の新芽は、丸い球形をしている一方
「ハシリドコロ」の新芽は、細長い形をしています。

 

 

また、更にこの2種類の違いを見分ける有効な手段
それぞれの「手触り」を確認すること

「フキノトウ」の新芽は、産毛のような毛が生えていて
フサフサした手触りであるのに対し
「ハシリドコロ」の新芽は一切毛が無く、ツルツルしています。

「新芽の形」「手触り」を、しっかりと確認して
「ハシリドコロ」「フキノトウ」間違いを防ぎましょう!

 

 

死者が出るほどの猛毒を抱える有毒植物-「イヌサフラン」

要注意!間違えやすい有毒植物の見分け方と基本的な特徴をご紹介!

 

 

最後にご紹介する有毒植物は、見た目も名前も
「サフラン」によく似ている
「イヌサフラン」です。

「イヌサフラン」の開花時期は、9月中旬から10月という
比較的短い期間であり、サフランやクロッカスの様な
美しい花を咲かせることが特徴です。

 

 

「イヌサフラン」「サフラン」と酷似していますが
「イヌサフラン」自体は、イヌサフラン科の植物で
アヤメ科に分類される「サフラン」とは別種になります。

そんな美しい花を咲かせる「イヌサフラン」もまた
実は、葉や球根など、全草に毒が含まれているのです。

「イヌサフラン」の毒による主な症状は、嘔吐下痢呼吸困難
皮膚の知覚麻痺、などが挙げられ、最悪の場合は死に至ることもあります。

 

 

「イヌサフラン」を誤食し、亡くなられた方のニュース
世界各国で報道されることも珍しくなく、世界規模で
危険な有毒植物であることが周知
されています。

そんな、有毒植物の「イヌサフラン」間違えやすい植物
-実は驚くほど沢山存在するので、気を付けましょう

 

 

「イヌサフラン」の葉「ギョウジャニンニク」と似ており
見分ける方法は、「臭い」「葉の形」両方を確認することです。

「ギョウジャニンニク」の葉は、特有のニンニク臭に加え
葉の数も、1枚から2枚程度と少ないことが特徴である一方、
「イヌサフラン」の葉無臭で、大きな葉が複数重なります。

 

 

また、「イヌサフラン」の球根は、「ジャガイモ」「タマネギ」
「ミョウガ」に間違えられた事例もあります!

「イヌサフラン」を扱う際には
くれぐれも細心の注意を払いましょう。

 

 

要注意!間違えやすい有毒植物にまつわるまとめ

間違えやすい有毒植物の見分け方を、いくつかご紹介しましたが
どの植物も、見た目がよく似ていて、見た目だけでは
見分けることが難しい事実が、よく分かりましたね!

有毒植物を誤食して、食中毒になる人のニュース
目にする機会は多々ありますが
それら全て、実は他人事ではありません

 

 

野菜や山菜の扱いに慣れている人
その道のプロフェッショナルであっても、間違えることがあります

その事実を肝に免じ、有毒植物の正しい知識を身につけ
不用意に野生の植物を口に運ぶことが無いよう
十分に注意しておきたいですね!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




当サイトについて

YUKARI

YUKARI

こんにちは、当サイトの管理人「YUKARI]です。

当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

当サイトでは、季節毎のイベント・行事や、観光地に関する情報、豆知識やお役立ち情報を配信しています。

当サイトは記事数にして、1,000記事以上のボリュームがあります。

そんな膨大な情報を配信してきたこともあり、当サイトのコンテンツがAmazonで書籍化されましたので、Amazonで販売中の書籍についてもご紹介させていただきますね。

詳しくはこちらのページでご紹介していますので、よかったらご確認ください。

当サイトについて詳しくはこちらをご覧ください。

サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク