4月の行事・イベントといえば何がある?
※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。
すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!
このチャンスを見逃さないでくださいね♪
さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!
気が付いたらもう4月。
はやいですね。
この時期は入学式やお花見などめでたい行事が多い月ですよね。
新生活などをスタートさせる人もいるかもしれません。
まさにいのちの息吹を感じるシーズンです。
そんなワクワクした気持ちにもなる4月にはいったいどんな行事やイベントがあるのでしょうか?
それでは早速見ていきましょう。
目次
お花見
日本の暦や行事に疎くても4月のイベントといったら
「お花見」という方は多いのではないでしょうか。
ただ、このイベントお酒が入るので、トラブルが起きないとは言えません。
また、ゴミがそのままとか、その他マナー面の悩みや問題も出てくることがあるので
花見を楽しむときは少しだけその辺りを気にして過ごすといいように思います。
また、私みたいに人混みは苦手だけど、花見は楽しみたいという人は
人があまり来ないけれど桜が綺麗なまさに「花」を楽しむ
本当の「花見」を出来るスポットが探すとあるので、そこに行くのもいいと思います。
入園式・入学式
保育園・幼稚園・小学校の式は特に感慨深いものがあるのではないのでしょうか?
そして、気が付いたら中学高校の入学式を迎えます。
ただただがむしゃらに生きてきたら、もう子どもはこんなに大きくなった。
そんな風に感じる方もいらっしゃるのかもしれませんね。
入社式
入学式とかとはまた違う緊張感があります。
これから一社会人として、この会社の人間としてやっていく覚悟を持つことになる式。
学生気分を捨てる為の式とも言えます。
エイプリルフール
一年の内一日だけ嘘をついていいと言う日。
SNSとかでもちっちゃな嘘などをついた「エイプリルフール」ネタ投稿が目につく日。
そして随分前になりますが、私の場合、「エイプリルフール」と言ったらやはり
これがどうしても浮かんできます。
それは、1990年にとしまえんが出した新聞広告。
引用:https://www.toshimaen.co.jp
コレ4月1日じゃない日に出したら、単なる自虐広告ですが、
「エイプリルフール」に出稿することでみんなでエイプリルフールを
楽しんでる感じとなり、とてもいい広告になっていると思います。
きっと私がそう感じたのは、誰かを傷つける嘘でないなら
誰かを救うことが出来る嘘なら楽しむことが出来る嘘ならついていいという思いがあるからだと思います。
それこそ嘘かほんとか分かりませんが、嘘をついていいのは4月1日正午まで
とかいう話を聞いたことがあります。
どうなんでしょう?
さて、今年はどんなウソをつきましょう。
イースター
十字架にかけられて亡くなったキリストが、
その3日目に復活したことを祝う「復活祭」のことイースターの象徴はたまごとうさぎ。
漫画PEANUTS(日本人にはスヌーピーの漫画といった方が分かりやすいかもしれませんね)は、
アメリカのどこにでもいる子達が主役の漫画なので、当然「イースター」も漫画の中に出てきます。
そういえば、スヌーピーが軽やかにイースターエッグを配る絵を見たことがある
という人もいるのではないでしょうか。
あと何年かしたら、クリスマスと同じぐらい浸透していそうなイベントです。
たけのこ狩り(タケノコ堀り)
いつでも好きなものが食べられる時代になったからなのか
「旬」を味わうというのがなんだかとても贅沢な気分になります。
そして、その気分を味わいたくて「たけのこ狩り」に出かけ、持ち帰り料理します。
どこかの八百屋で買ってくるのでなくて「たけのこ狩り」に
出かけて苦労して得た「たけのこ」で作るから余計美味しいのだと思います。
旬が短いので4月に入ってすぐぐらいにしか楽しむことが出来ないイベントです。
春の高山祭
岐阜県高山市にある日枝神社で行われる伝統行事です。
国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
12台の屋台の華やかな巡行が見どころで、
14日の夜には曳き別れと呼ばれる夜祭があります。
【動画を見ての感想】
耳鳴り?
と感じるような音のお囃子から動画は始まり、
少しキンキンとしたおとはそのままであるがどこか神々しい空気感と音色を放つ。
またご覧頂いているように、夜という闇と提灯の光そして独特な音色が合わさりとても美しい。
ぜひ観に行ってみて下さい。
長浜曳山祭(ながはまひきやままつり)
長浜城主だった豊臣秀吉が、男の子が生まれたことを喜び、
お祝いの砂金を町民に贈りました。
町民がこれで山車を作り、長浜八幡宮の祭礼に曳き回したのが始まりと言われています。
江戸時代に入ると、曳山の舞台で子ども歌舞伎が演じられるようになり、
今も祭の一番の見どころになっています。
【動画を見ての感想】
大人の歌舞伎もいいけれど、このぐらいの年齢の子が一生懸命に演じる歌舞伎は、
また違う良さがありますね。
この日の為にどれだけ練習したのだろう。
そう思いました。
緊張しながらも与えられた役割は、ちゃんと果たそうというその姿勢は中々である。
ピアノやギターなどにはない、和楽器特有の音色と曳山の舞台で
演じる子らの見事な演技が祭りを素晴らしいものにしていっているように思います。
古川祭
天下に奇祭とうたわれた勇壮な「起し太鼓」ときらびやかな「屋台行列」で知られる祭で、
国の重要無形民俗文化財に指定されています。
メインイベントは19日の深夜。
町内各組ごとにしつらえた櫓の大太鼓をめぐる、裸姿の男達の攻防戦。
やんちゃ祭り、けんか祭りとも呼ばれています。
【動画を見ての感想】
動画を見て頂ければ分かるようになんでこんなこと出来ちゃうの!?
という驚きと男たちの活気と熱気に溢れています。
同じ日本人でもこんなに驚くのですから、もし、外人さんが何の予備知識もなく
このお祭りをみたらOH!
と多分なりますし、その後きっと日本人より魅せられていき
ハマっていくのではないかなぁと思ったお祭りです。
もちろん、日本人である私達に響かないわけないですから
是非一度足を運んでみたらどうでしょうか。
4月の行事・イベントまとめ
お花見やたけのこ狩り、入園式、入学式、入社式などのような馴染みのあるものから、
人によっては初めて聞いたというような伝統的なお祭りやじわじわ浸透しつつある、
イースターなどを今回は取りあげました。
どのお祭りが素晴らしいとかは言えないのですが、
たまには、西洋のイベントばかりでなく
日本のこういう行事を見に行ったりする(参加する)のもいいのではないでしょうか?
ぜひご家族やお仲間、友人知人と行かれてみてはどうでしょうか?
(もちろん一人旅で行くのもありだと思います)最後まで読んで頂き有り難うございました。
.
すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!
このチャンスを見逃さないでくださいね♪
さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!
この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています