憲法記念日の由来は?文化の日とも関係があるの?
※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。
すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!
このチャンスを見逃さないでくださいね♪
さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!
日本の大型連休と言えば、5月のゴールデンウィークですね。
ゴールデンウィークは、本来は5月3日の『憲法記念日』から5月5日の『こどもの日』までの
三日間の国民の祝日のことを指しますが、近年は4月29日の『昭和の日』から
5月5日以降の土曜日と日曜日も含めて数えるようになってきています。
祝日以外の平日に休みを取って、
人によっては7連休、年によっては10連休…など毎年ニュースで話題にもなりますね。
しかし、そもそも国民の祝日とは、ただの休日ではありません!
それぞれにちゃんとした由来があることをご存知でしょうか?
今回は、ゴールデンウィークの中の国民の祝日の一つである
『憲法記念日』について詳しくご紹介します。
『憲法記念日』の由来とは?
ゴールデンウィークの中でも、
『憲法記念日』の日は意外と正確な日付を覚えにくいように感じます。
私自身も、『こどもの日』は5月5日とすぐ答えられますが、
『憲法記念日』は3日か4日かのどちらか答えに悩むことがあります。
ましてや由来など全然考えたこともありませんでした。
まずは『憲法記念日』について改めてご説明します。
『憲法記念日』とは、1947年の5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して、
翌年の1948年より制定された国民の祝日のことです。
祝日法によって、「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨として、
国民の祝日に決められました。
つまり、日本が第二次世界大戦で敗戦し、それまでの軍事主義から平和主義へと国の方針を
変える為に制定された日本国憲法が施行された記念日ということです。
日本国憲法は、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の三大要素が特徴で、
小学校でも習うこともあり皆さんご存知かと思いますが、『憲法記念日』と深く関係し更に
国民の成長を期待して制定されたということは意外に知られていないのではないでしょうか?
『憲法記念日』はただの休日ではなく、日本の歴史上に置いてとても重要な日なのです!
実は『文化の日』とは深い関係が…!
『憲法記念日』を説明する上で、もう一つ重要な国民の祝日があります。
それは『文化の日』です。
『文化の日』は、1948年に定められた11月3日の国民の祝日です。
この『文化の日』がなぜ『憲法記念日』と深く関係しているのかというと、
『文化の日』は日本国憲法が公布された日を記念して制定されたからです。
日本国憲法が公布された日と施行された日が、それぞれ記念日として国民の祝日となった訳です。
また、共通点は日本国憲法だけではありません。
実は、元々は今の『文化の日』が『憲法記念日』に制定するという話が出ていました。
しかし、当時にGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の反対があり、
実現することはありませんでした。
その理由は、元々11月3日は明治天皇の誕生日でもあり、『文化の日』が制定されるまでは
『明治節』という祝日だったからです。
GHQによって『天皇主権』が廃止されたので、明治天皇の誕生を祝う日だった11月3日を、
どうしても『憲法記念日』という名の祝日にしたくなかったのだと思います。
上記の事情がなければ、
もしかすると11月3日が『文化の日』ではなく『憲法記念日』になっていたのかもしれません!
そう思うと『憲法記念日』と『文化の日』はまさに表裏一体のような深い関係があると言えるでしょう。
『憲法記念日』は日本だけの祝日ではないって本当?
最初に、『憲法記念日』は5月3日と書きましたが、実は『憲法記念日』は、
日本だけの祝日ではありません。
日本以外の国にも『憲法記念日』は制定されていますので、
世界的に言うと5月3日が必ずしも『憲法記念日』というわけではありません!
それぞれの国の憲法が公布、または施行された記念日として定められていますので、国によって違います。
例えばアメリカ合衆国だと9月17日、
ロシアは12月12日、オーストラリアは1月1日と、このように全くのバラバラなのです。
様々な国の中でも、ポーランドは偶然にも日本と同じ5月3日に『憲法記念日』が制定されています。
なかなか同じ『憲法記念日』の国もありませんので覚えておきましょう。
ちなみにポーランドの『憲法記念日』は、
各地でイベントやパレードが行われるほど大盛況な記念日となっています。
「フサリア」と言う有翼重騎兵の格好で行われるパレードは、
日本でもTwitterなどで話題になったことがありました。
日本も昔は『憲法記念日』に日の丸の国旗を玄関先に掲げてお祝いする習慣もありましたが、
今ではほとんど目にすることも少なくなりましたね…。
なのでポーランドのように華やかなイベントがあると羨ましく思いますね。
今の日本では、ゴールデンウィークの内の一つ祝日として扱われがちな『憲法記念日』ですが、
世界の『憲法記念日』に目を向けると全く違う印象を受けますね!
憲法記念日のまとめ
『憲法記念日』は、戦後の日本が変わっていく中でとても重要なタイミングで制定された、
意味のある国民の祝日だったのですね。
戦後から現在までずっと存在している国民の祝日なのに、由来や意味を全然知らなかったことは反省です。
由来を知った今だからこそ、次の『憲法記念日』は有意義にすごしたいですね!
もちろん、遊びに行ったり旅行に行ったりすることも有意義な休日のすごしかたの一つですが、
ふとした瞬間に『憲法記念日』がどんな日だったか思い出して、有意義な時をおすごし下さい。
.
すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!
このチャンスを見逃さないでくださいね♪
さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!
この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています