季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

7月~12月の人にまつわる記念日をご紹介!記念日の由来は何?

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

あなたは、人にまつわる記念日がどのくらいあるのか知っていますか?

調べてみたところ、人にまつわる記念日はとても沢山あることが分かりました!

 

 

今回は、7月から12月人にまつわる記念日を由来も合わせて沢山ご紹介させて頂きます。

人にまつわる記念日ということなので、
人の職業関係性に関する記念日や
偉人芸能人に関係のある記念日も合わせてご紹介致します。

 

 

多くの方に周知されているお馴染みの記念日やあまり知られていないマイナーな記念日まで、
沢山ご紹介しようと思いますので、これを機に記念日を沢山知って頂けると嬉しいです!

 

 

7月の人にまつわる記念日

7月~12月の人にまつわる記念日をご紹介!記念日の由来は何?

 

 

・1日『建築士の日』…日本建築士会連合会が制定した記念日。

1950年の7月1日に、建築士法が施行されたことが由来となって出来た記念日です。

ちなみに、7月1日は『建築士の日』以外にも『弁理士の日』が制定されています。

この記念日は、
1899年の7月1日に弁理士法の前身である特許代理業者登録規則が施行されたことが
由来となって出来た記念日となります。

 

 

・6日『公認会計士の日』…日本公認会計士協会が制定した記念日。

1948年の7月6日に公認会計士法が制定されたことが由来となって出来た記念日です。

 

 

・19日『女性大臣の日』
…1960年の7月19日に、
日本で初めて女性大臣が誕生したことが由来となって出来た記念日です。

中山マサ日本初の女性大臣として、
第一次池田勇人内閣厚生大臣として入閣した日なのです。

 

 

8月の人にまつわる記念日

・16日『女子大生の日』
…1913年の8月16日に、
東北帝国大学(現・東北大学)が女性の受験生3名の合格を発表し、
日本で初めて女子大生が誕生したことが由来となって出来た記念日です。

 

 

・23日『白虎隊の日』
…1868年の8月23日に、
戊辰戦争で白虎隊の隊員が城下の飯盛山で自刃したことが由来となって出来た記念日です。

白虎隊とは、会津藩の16歳から17歳の武家の男子によって構成された部隊のことです。

会津藩では、年齢によって部隊を分けて構成しており、
白虎隊はその中でも最年少の部隊でした。

まだ年端も行かぬ少年達の自害「戊辰戦争最大の悲劇」とも言われております。

 

 

・27日『寅さんの日』
…1969年の8月27日に、
映画『男はつらいよ』第1作が公開されたことが由来となって出来た記念日。

主人公の寅さんは、俳優の渥美清が演じていました。

 

 

9月の人にまつわる記念日

7月~12月の人にまつわる記念日をご紹介!記念日の由来は何?

 

 

・6日『妹の日』…漫画家の畑田国男が制定した記念日。

『妹の日』以外にも『兄の日』『姉の日』『弟の日』があり、
それぞれ3ヶ月毎に制定されているのが特徴です。

何故、『妹の日』が9月6日なのかというと、
妹の可憐さを象徴する乙女座の中間日だからだと言われています。

 

 

・15日『老人の日』…『敬老の日』の前身となる記念日。

『としよりの日』『老人の日』を経て、
1966年に国民の祝日である『敬老の日』が生まれました。

その後、2001年に老人福祉法の改正が行われたことにより、
9月15日『老人の日』とし、9月15日から9月21日の期間を『老人週間』と定めました。

 

 

10月の人にまつわる記念日

・16日『ボスの日』
…アメリカのパトリシア・ベイ・ハロスキが米商工会議所に制定を持ち込んだ記念日。

従業員達が上司(ボス)に対して感謝の気持ちを表すことを目的に作られた記念日です。

何故、『ボスの日』が10月16日なのかというと、
それはパトリシア・ベイ・ハロスキ父親の誕生日が10月16日だからです。

 

 

・第3日曜日『孫の日』…日本百貨店協会が最初に提唱した記念日。

祖父母と孫がコミュニケーションを深めることを目的にした記念日となります。

9月第3月曜日の『敬老の日』1ヶ月後『孫の日』と覚えておきましょう!

 

 

11月の人にまつわる記念日

7月~12月の人にまつわる記念日をご紹介!記念日の由来は何?

 

 

・1日『自衛隊記念日』…防衛庁(現・防衛省)が制定した記念日。

自衛隊の創設を記念して出来た記念日です。

自衛隊が発足したのは1954年の7月1日なのですが、
初秋自然災害の発生による自衛隊の出動が予想されたことから、
11月1日を『自衛隊記念日』としたそうです。

 

 

・14日『医師に感謝する日』…株式会社Dプラスが制定した記念日。

日付は患者と医師の結び付きを「人(1)と人(1)」と表し、
そして「医師(14)」という語呂合わせを合わせたことから
11月14日を『医師に感謝する日』としたそうです。

 

 

・19日『緑のおばさんの日』
…1959年の11月19日に、
学童擁護員の制度東京都でスタートしたことが由来となって出来た記念日です。

緑のおばさんは、通学する児童交通事故から守ってくれる頼もしい存在ですね!

 

 

・22日『いい夫婦の日』
…財団法人余暇開発センター(現・(財)日本生産性本部)によって提唱された記念日。

「いい(11)夫婦(22)」と言う語呂合わせと、
11月が「ゆとりの創造月間」であることが由来となって出来た記念日なのです。

 

 

12月の人にまつわる記念日

・9日『障害者の日』…厚生省国際障害者年推進本部が制定した記念日。

1975年の12月9日に、
国際連合の総会で”障害者の権利に関する決議”が採択されたことが
由来となって出来た記念日です。

 

 

・13日『双子の日』
…1874年の12月13日に、
双子の兄弟姉妹の順番に関する太政官布告が出されたことが由来となって出来た記念日です。

それまでは、先に生まれた子が弟、もしくは妹だったそうです。

 

 

7月~12月の人にまつわる記念日をご紹介!記念日の由来のまとめ

7月から12月人にまつわる記念日をご紹介させて頂きましたが、
下半期も人にまつわる記念日が沢山あることに大変驚きましたね!

 

 

今回も、意外な由来面白い由来を持つ記念日が色々あって面白かったですね。

 

 

今回ご紹介した記念日以外にも、
人にまつわる記念日はまだまだ沢山ありますので、
気になった方は是非他の人にまつわる記念日を調べてみて下さいね!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク