季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

下田黒船祭の2018年の日程・時間は?花火穴場スポットも紹介!

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

毎年5月に開催され、静岡県下田市における最大のイベントが「下田黒船祭」です!

日本史でも勉強した通り、1854年ペリー提督の黒船が再度浦賀に来航し日米和親条約を締結、
鎖国が解かれ下田が開港されます。

 

 

その功績をたたえる意味で1934年より始まったのが下田黒船祭ということです。

毎年多くの参加者で盛り上がる下田黒船祭について、2018年の実施日程も含めてレポートいたします!

 

 

下田黒船祭ってどんなお祭り?

下田黒船祭の2018年の日程・時間は?花火穴場スポットも紹介!

引用:https://www.shimoda-city.info

 

 

下田黒船祭は日本の開国の功績を後世に伝えるべく始まったお祭りです。

そのため雰囲気としては賑やかで活気にあふれたお祭りであり、
駅周辺海辺の会場では様々なイベントが行われます。

 

 

公式のリーフレットにもある通り「下田のまちが3日間だけの幕末タイムスリップ」といった感じで、
下田の街じゅうがガラッ雰囲気が変わります。

 

 

また日米親善の意味合いも強く、例年米国大使・米海軍・自衛隊などが参加することも大きな特徴です。

では、2018年の下田黒船祭のスケジュールと、イベントごとの特徴と見どころを紹介したいと思います!

 

 

下田黒船祭の2018年の日程・時間は?

下田黒船祭は毎年5月の第3土曜日前後3日間に開催されています。

2018年は5月18日(金)~5月20日(日)開催日程となります。

すべて紹介するとキリがないので、見どころのイベントのみ抜粋して紹介します。

 

 

【5月18日】 

13時30分~14時まで、ペリー艦隊来航記念碑献花式です。

会場はペリー上陸記念公園です。

 

 

同公園内にあるペリー提督の胸像に花を捧げ、この行事をもって下田黒船祭のスタートとなります!

15時20分~16時05分までは、玉泉寺境内にて米海軍主催墓前祭です。

 

 

黒船ことペリー艦隊乗組員たちのお墓にて執り行われる墓前祭です。

しめやかな雰囲気です。

 

 

18時30分~20時05分までは、まどが浜海遊公園にてフラホーイケの時間です。

フラホーイケとは要するにフラダンスのショーのことで、
地元のフラダンス教室で学ぶ子供や大人たちにより約200名のショーが行われます。

 

 

生徒さんたちにとっても日々の練習の成果を披露する大事な場ですね。

雨天の場合は市民文化会館大ホールにて行われます。

 

 

20時15分~20時40分までは、下田湾にて海上花火大会です。

5月でありながら行われる花火大会で、下田黒船祭の目玉イベントのひとつと言っていいでしょう。

 

 

下田港に4箇所の打ち上げ場があり、美しく大きな数々の花火に魅了されること間違いなしです。

またラスト5分のエンディングは迫力満点で、「海上スターマイン」という下田黒船祭特有の、
花火をドラム缶に詰めて作られた名物花火がクライマックスです。

 

 

【5月19日】

10時~11時まで、下田公園にて記念式典が行われます。

国際平和を祈念して行われる真面目な行事です。

 

 

日本国旗掲揚・花輪奉献・讃美歌などがプログラムで、雨天の場合は市民文化会館で行われます。

11時30分~12時30分までは、公式パレードです。

 

 

下田公園からスタートし、裁判所前がゴール地点となりますが、
これもまた下田黒船祭目玉行事のひとつでしょう。

 

 

日米の両国の兵隊さんたちを合わせた華やかなパレードで、
ブラスバンドの演奏に合わせて車や水兵さんや時代衣装の人たちなどが次々と行進してきます。

 

 

勇ましくてカッコいいですよ!

沿道のいい場所を早めに確保して手を振ってあげましょう。

 

 

雨天となると残念ながら中止です。

12時30分~13時10分まで、了仙寺にて再現劇「下田条約調印」の時間です。

 

 

日米両国のスタッフが役者となって、下田条約調印時再現ドラマが演じられます。

ドラマといってもコミカルで肩の力を抜いて見られるストーリーです。

 

 

なお、2回目は翌日20日の12時30分より、市民文化会館駐車場へ場所を移して行われます。

引き続き了仙寺では13時20分~15時まできもののファッションショー、
15時~15時20分まで下田芸者による踊りの披露が行われます。

 

 

【5月20日】

10時~11時までにぎわいコンサート、11時~12時までにぎわいパレードが行われます。

会場はいずれも市民文化会館駐車場となります。

 

 

にぎわいコンサートはにぎわいパレード出発前に行われ、
海上自衛隊音楽隊・米海軍音楽隊・高校のドリルチーム
・よさこい・エイサーなどによるコンサートを披露してくれます。

 

 

その後再現劇出演者や時代衣装組なども加わって商店街へパレードに繰り出します。

旗を掲げたり一輪車に乗ったりコスプレしたりと、演奏に合わせて行進していく様子は名前の通りにぎやかです!

 

 

パレードは雨天の場合は残念ながら中止となってしまいます。

さて、1日目~3日目主要行事のほかでは商店街にて開国市がオープンしています。

 

 

5月18日18時~21時30分まで、5月19日10時~21時まで、
5月20日10時~18時までオープンしており、その時間帯の商店街は歩行者天国となります。

 

 

時代衣装の男女が街を歩き、大道芸が行われ、あちらこちらに屋台がオープンします。

様々なアトラクションで大いに楽しんだら、露店でおいしいものを食べ歩くのが正しい楽しみ方でしょう。

 

 

きずな広場」ではビアガーデンがオープンし、米軍音楽隊のバンドライブなども行われます。

そして初日は海上花火大会もここからよく見えてオススメです。

 

 
主要行事を中心に紹介させて頂きましたが、下田黒船祭のプログラムはこればかりではありません。

公式サイトなどを事前にチェックして、
参加あるいは見学したい行事に的を絞っておきましょう!

 

 

下田黒船祭の花火穴場スポットは?

18日20時15分より行われる花火大会は海上に打ち上げられるため、
海遊公園でも海岸線でも下田公園でも、会場近くならば基本的にはどこからでもよく見えるかと思います。

 

 

しかし、避けられないのは混雑!

人気のあるイベントなので仕方がないのですが、ゆっくり静かに見られるという意味での花火穴場スポットなら、
会場近くのホテルに宿泊して部屋から見る方法でしょうか。

 

 

いくつかのホテルは下田黒船祭の海上花火がよく見えることがセールスポイントとなっているので、
複数の候補があって迷ってしまうのですが、
花火の煙に視界を遮られない高い階が空いているホテルを選ぶようにしましょう。

 

 

周辺の駐車場もたいてい混雑します。

オススメの駐車場」という意味での花火穴場スポットでしたら、
道の駅「開国下田みなと」の駐車場でしょうか。

 

 

ここは200台以上も駐車が可能な上に利用は無料で、
会場まで徒歩20分ほどとやたら遠くもない位置にあります。

 

 

ただし、花火大会時間中の20時~21時は、
道の駅「開国下田みなと」の駐車場に進入禁止となってしまうため、
20時前までに駐車しておくようにしましょう。

 

 

伊豆黒船祭の交通アクセス

下田駅周辺と下田市内各所にて行われます。

【電車】 伊豆急行線「下田駅」下車 または JR伊東線踊り子号「下田駅」下車

【車】 東名高速厚木ICより国道135号経由 または 東名高速修善寺ICより国道414号経由
 

 

 

下田黒船祭の2018年の日程・時間は?花火穴場スポットも紹介!のまとめ

下田黒船祭の2018年の日程・時間は?花火穴場スポットも紹介!

引用:https://www.shimoda-city.info

 

 

とにかく賑やかで見どころの多い下田黒船祭!

パレードやら花火やら、楽しめるイベントが目白押しで、何を見て回るか順番を考えるのも大変?ですね!

 

 

2018年は下田黒船祭に参加して、
幕末へのタイムスリップを体感してみてはいかがでしょうか?

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




当サイトについて

YUKARI

YUKARI

こんにちは、当サイトの管理人「YUKARI]です。

当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

当サイトでは、季節毎のイベント・行事や、観光地に関する情報、豆知識やお役立ち情報を配信しています。

当サイトは記事数にして、1,000記事以上のボリュームがあります。

そんな膨大な情報を配信してきたこともあり、当サイトのコンテンツがAmazonで書籍化されましたので、Amazonで販売中の書籍についてもご紹介させていただきますね。

詳しくはこちらのページでご紹介していますので、よかったらご確認ください。

当サイトについて詳しくはこちらをご覧ください。

サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク