季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

6月の結婚式「ジューンブライド」の由来は何?

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

ジューンブライドとは、「6月の花嫁」「6月の結婚」を意味する、
多くの女性が憧れる結婚式のことですね。

そんなジューンブライドの由来を、あなたはご存知でしょうか?

意外と知らない方も多いのではないでしょうか?

 

 

今回は、そんなジューンブライドの由来について詳しくご紹介しようと思います!

実は、ジューンブライドの由来は代表的な説が3つ存在します。

それぞれの説を詳しくご説明致しますので、
是非ジューンブライドのことをもっと詳しく勉強致しましょう!

 

 

ジューンブライドの由来その1『ローマ神話の女神ユノ』説

6月の結婚式「ジューンブライド」の由来は何?

 

 

まず最初にご紹介するジューンブライドの由来は『ローマ神話の女神ユノ』説です。

こちらの説は、最もジューンブライドの由来として有力視されているそうです。

また、こちらの説では、
『ギリシャ神話の女神ヘラ』がジューンブライドの由来だと説明されることもありますが、
ローマ神話の女神ユノギリシャ神話の女神ヘラは同一視されているので、
名前が違うだけで同じ人物であることを覚えておいて下さいね。

 

 

そもそも、ローマ神話の女神ユノとは、
ローマ神話の主神であるユピテルの妻で、結婚や出産の象徴として扱われています。

そのユノが守護する月が6月であることから、
「6月に結婚すると女神ユノの加護を受けて、幸せな結婚生活を送ることが出来る」と
言われるようになったそうです。

この言い伝えこそが、まさにジューンブライドの由来となっているのです!

 

 

女神の加護を受けて幸せな結婚式を挙げるなんて、なんだかとってもロマンチックですよね!

 

 

ジューンブライドの由来その2『6月の気候が結婚式に適している』説

6月の結婚式「ジューンブライド」の由来は何?

 

 

続いてご紹介するジューンブライドの由来は、『6月の気候が結婚式に適している』説です。

 

 

日本では、6月は梅雨の季節となりますので、
「結婚式には適してないのでは…?」とお思いになられたと思いますが、
ヨーロッパの6月は日本とは逆に、1年の中で天気が最も良くなる月になるそうです!

気温も程よく雨も少ない時期になるので、
6月の気候が結婚式に適していると言われるのは納得ですね。

そうなると、自然と6月結婚式を挙げるカップルは多くなりますよね?

幸せな結婚式を挙げるカップルが6月に多いことから、
6月に結婚式を挙げると幸せになると言い伝えられるようになったのではないでしょうか…!

 

 

ヨーロッパでは、6月に結婚式を挙げることが主流なのに対して、
日本ではジューンブライドという言葉は浸透しているものの、
実は6月に結婚式を挙げるカップルは意外と少ないそうです。

やはり天気が良い日に結婚式を挙げたいと思うのは当然ですよね…。

ですが、逆に言うと日本ではジューンブライドがしやすいということです!

ジューンブライドに憧れている日本女性は、是非積極的に6月に結婚式を挙げましょう!

 

 

ジューンブライドの由来その3『結婚が解禁される月だった』説

6月の結婚式「ジューンブライド」の由来は何?

 

 

最後にご紹介するジューンブライドの由来は、『結婚が解禁される月だった』説です。

 

 

「一体どういう意味?」と疑問に思われた方も多いと思いますが、
かつてのヨーロッパでは、3月~5月の期間は農作業が忙しくなる時期だった為に
結婚することが禁止されていたそうです!

なので、結婚を待ちわびていたカップルが、
こぞって結婚が解禁される6月に結婚式を挙げたことが、
ジューンブライドの由来となっていると言われております。

ずっと結婚式を待ちわびていた多くのカップルが街中で祝福される様子を見て、
「6月に結婚式を挙げると幸せな結婚生活を送ることが出来る」
言われるようになったのでしょうね。

 

 

日本でジューンブライドが広まったきっかけは?

ジューンブライドの由来を3つご紹介致しましたが、
どの由来もジューンブライドの起源ヨーロッパであることを表していましたね。

では、日本ではどのようにしてジューンブライドが広まったのでしょうか?

調べてみたところ、
日本でジューンブライドが広まったきっかけは、
企業の戦略によるものでした!

 

 

先ほども軽く触れましたが、
ヨーロッパの6月は気候が良いことに対して、
日本の6月は梅雨の季節真っ只中

なので、昔の日本では6月に結婚式を挙げるカップルが本当に少なかったのです。

 

 

6月は結婚式場やホテルの売り上げが落ちてしまう、それを何とかしようと思った時に
ヨーロッパでは主流であったジューンブライドの言い伝えを上手く使うことを考えたのです!

「6月に結婚式を挙げると、幸せな結婚生活を送ることが出来ますよ!」と、
ジューンブライドを日本全国に宣伝することによって、
日本でもジューンブライドが認知されるようになり、多くの方に知られることとなりました。

 

 

その結果、天候に恵まれない日本の6月でも、
昔と比べると6月に結婚式を挙げるカップルは多くなりました

年間で統計を取るとやはり6月に結婚式を挙げるカップルは少ないのですが、
昔を思うとジューンブライドのおかげで6月の結婚式を憧れる女性が多くなったのでしょうね。

 

 

ジューンブライドの由来について3つの説をご紹介致しましたが、
どの説にもそれぞれドラマがあって興味深かったですね!

また、日本にジューンブライドが広まったきっかけも、
とても日本らしい理由で面白かったですね。

ロマンチックな結婚式を挙げたい方は、
是非ジューンブライドで素敵な結婚式を挙げましょう!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク