季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

1月~6月の人にまつわる記念日をご紹介!記念日の由来は何?

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

あなたは、人にまつわる記念日がどのくらいあるのか知っていますか?

調べてみたところ、人にまつわる記念日はとても沢山あることが分かりました!

 

 

今回は、1月から6月の人にまつわる記念日を由来も合わせて沢山ご紹介させて頂きます。

 

 

人にまつわる記念日ということなので、
人の職業関係性に関する記念日
偉人芸能人に関係のある記念日も合わせてご紹介致します。

 

 

多くの方に周知されているお馴染みの記念日
あまり知られていないマイナーな記念日まで、
沢山ご紹介しようと思いますので、これを機に記念日を沢山知って頂けると嬉しいです!

 

 

1月の人にまつわる記念日

1月~6月の人にまつわる記念日をご紹介!記念日の由来は何?

 

 

・31日『愛妻家の日』…日本愛妻家協会が制定した記念日。

妻というもっとも身近な他人を大切にする人が増えることで、
世界を今より豊かで平和にしようという願いを込めて2006年に制定された記念日なのです。

 

 

2月の人にまつわる記念日

・3日『大岡越前の日』
…1717年の2月3日に、
大岡越前守忠相が江戸南町奉行に就任したことが由来となって出来た記念日です。

 

 

・21日『漱石の日』
…1911年の2月21日に、
作家の夏目漱石が文部省からの文学博士号授与を辞退したことが
由来となって出来た記念日です。

 

 

夏目漱石は「自分には肩書きは必要ない」として称号の授与を辞退したそうです。

格好良いエピソードですね!

 

 

・22日『行政書士記念日』…日本行政書士会連合会が制定した記念日。

1951年の2月22日に、行政書士法が公布されたことが由来となって出来た記念日です。

 

 

・23日『税理士記念日』…日本税理士会連合会が制定した記念日。

1942年の2月23日に、
税理士法の前身である税務代理士法が制定されたことが由来となって出来た記念日です。

 

 

・27日『新撰組の日』
…1863年の2月27日に、
のちに新撰組となる浪士組が結成されたことが由来となって出来た記念日です。

ちなみに『新撰組の日』は3月13日にも制定されており、
こちらの記念日は
新撰組のゆかりある地である東京都日野市の観光協会が制定した記念日となります。

 

 

3月の人にまつわる記念日

1月~6月の人にまつわる記念日をご紹介!記念日の由来は何?

 

 

・6日『弟の日』…漫画家の畑田国男が制定した記念日。

『弟の日』以外にも『兄の日』『姉の日』『妹の日』があり、
それぞれ3ヶ月毎に制定されているのが特徴です。

何故『弟の日』が3月6日なのか調べてみましたが、残念ながら深い理由はないようでした。

 

 

・8日『国際女性デー』…国際連合によって制定された記念日。

別名『国際女性の日』『国際婦人の日』『ミモザの日』とも呼ばれています。

1904年の3月8日に、
アメリカのニューヨークで婦人参政権を要求するデモが起こったことが
由来となって出来た記念日です。

 

 

・10日『農山漁村女性の日』…農林水産省が制定した記念日。

農山漁村の発展の為に、
女性が農林水産業の重要な担い手として能力を発揮していくことを促進する目的で
出来た記念日となります。

 

 

何故、3月10日なのかと言うと、
”農山漁村女性が3つの能力である>「知恵」「技」「経験」
トータル(10)に発揮して欲しい”と言う願いが込められている点と、

3月が比較的農作業が少なく
女性が学習話し合いが行えると言う条件が整っていることから
3月10日に設定されたと言われています。

 

 

4月の人にまつわる記念日

・27日『婦人警官記念日』
…1946年の4月27日に、
日本で初めて採用された婦人警官が着任したことを記念して出来た記念日です。

 

 

ちなみに、4月27日は『婦人警官記念日』以外にも『悪妻の日』が制定されています。

この記念日は哲学者のソクラテスが自殺した日であり、
そのソクラテスの妻であるクサンティッペ
悪妻として有名だったことから出来た記念日だと言われています。

 

 

5月の人にまつわる記念日

1月~6月の人にまつわる記念日をご紹介!記念日の由来は何?

 

 

・12日『ナイチンゲールデー』…赤十字社が制定した記念日。

1820年の5月12日に、ナイチンゲールが生まれたことを記念して出来た記念日です。

ナイチンゲールの生誕日は『国際看護の日』『看護の日』の由来にもなっています。

 

 

・第2日曜日『母の日』…母親へ感謝の気持ちを伝える記念日です。

日本の『母の日』はアメリカの起源に倣って5月の第2日曜日に制定されていますが、
『母の日』は国によって起源も日付も異なる記念日なのです。

日本で『母の日』が行われるようになったのは1949年頃だと言われています。

 

 

6月の人にまつわる記念日

・12日『恋人の日』…全国額縁組合連合会が制定した記念日。

何故、6月12日が『恋人の日』なのかと言うと、

翌日の6月13日が『聖アントニオの日』であり、
この記念日の前日に恋人同士や夫婦間でお互いに贈り物をする風習があったことが
『恋人の日』の由来だと言われています。

 

 

・15日『千葉県民の日』…千葉県が制定した記念日。

1873年の6月15日に、
木更津県と印旛県が合併して千葉県が誕生したことが由来となって出来た記念日です。

 

 

ちなみに、6月15日は『千葉県民の日』以外にも『栃木県民の日』が制定されており、

この記念日も『千葉県民の日』と同じように
1873年の6月15日に、栃木県と宇都宮県が合併して、
現在の栃木県ほぼ同じ県域となったことが由来となった出来た記念日なのだそうです。

 

 

・25日『サザンの日』
…1978年の6月25日に、
ロックバンドのサザンオールスターズが”勝手にシンドバット”メジャーデビューしたことを
記念して出来た記念日です。

毎年『サザンの日』には、サザンオールスターズに関するイベントが行われています。

ファンにとっては嬉しい記念日ですね!

 

 

・第3日曜日『父の日』…父親へ感謝の気持ちを伝える記念日です。

『父の日』は、「『母の日』のように父に感謝をする日を作ろう!」と言う願いが
込められて出来た記念日なのです。

『父の日』も『母の日』と同様に国によって日付が異なる記念日となります。

 

 

1月~6月の人にまつわる記念日をご紹介!記念日の由来は何?のまとめ

1月から6月の人にまつわる記念日をご紹介させて頂きましたが、
上半期だけでも人にまつわる記念日がこんなにも沢山あることに驚きましたね!

 

 

記念日の由来も一緒に調べてみると、
意外な由来面白い由来を知ることが出来て面白かったですね。

 

 

今回ご紹介した記念日以外にも、人にまつわる記念日はまだまだ沢山ありますので、
気になってみた方は是非調べてみて下さいね!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク