季節ごとのイベント情報と観光地情報、豆知識・お役立ち情報などをご紹介!

プログラミング教育における言語開発~新しい言語への挑戦~

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

「ロゴライター」がテキスト言語の横綱であれば
「スクラッチ」は、ビジュアル言語の横綱と言えます。

どちらも機能性に優れており、「プログラミング」という
新たな発見に満ちた世界へ、子どもたちを誘うツールとしては
最高の代物です!

 

 

しかし、出来ることならば
さらに分かりやすくて作りやすい、授業現場の環境に則した言語
があってもいいのでは、と考える教職員は少なくありません。

こちらの記事では、そんな「プログラミング教育」における
新しい言語への挑戦について、現場の実践を交えながら
ご紹介していきましょう!

 

 

プログラミングにおける言語づくりの魅力

プログラミング教育における言語開発~新しい言語への挑戦~

 

 

世の中に1つしかない言語ソフトを作りたい―
パソコンに携わる仕事をしていると、つい生まれる
この欲求も、現代社会において実現できる時代になりました。

言語ソフトは、それによって
また新たなアプリケーションを生み出すこともできます。

 

 

必要となるコマンドを、自ら創意工夫して作り
自作のシステムを以て、機能を拡張させられるのです。

筆者自身、「ロゴライター」との出会いを境に
より分かりやすい、ひらがな言語にし、音声や画像などのメディアを扱える
機能満載な言語に進化させ、新たに作り出そうと考えたことがあります。

 

 

当時は、ネット上に「ソフトを作るためのソフト」が
無償で掲載されていたので、そのソフトを駆使して
世界に1つだけの、新たな言語ソフトを誕生させるに至りました。

この話は、実に30年以上も前の話ですが、地道な実践を進めながら
時代錯誤の波を経て、システム言語づくりの魅力を
現代に大きく叫ぶことができるものになったと言えます。

 

 

様々なプログラミングの実践を比較して

学校現場で用いられる、「スクラッチ」の算数科的なプログラムは
まさに、プログラミング的思考の育成に、マッチしています。

また、「ビスケット」は、図工などの授業で
絵画を通し、プログラミング的処理を実現した、特異な存在
であるとも言えます。

 

 

このように、プログラミング教育に至る様々な実践において
どの実践でも、子ども達自らが考えを組み立て、処理を実現するならば
どれもが価値あるシステム言語となり得るわけですね。

2020年現在は、あくまでも、プログラミング的思考を通して
教科毎の理解を深める、お助け要素が重要点であるということ。

 

 

興味本位に、車やブロックを動かすこと以上に
なぜそれが動くのか、どのように動かすのか、に重点を置くことが
プログラミング教育においての、第一関門であると言えます。

そうした実践を紹介するページは、時代に応じて限られますが
より自由に情報交換を行いながら、全国の学校現場一丸となって
子ども達へのネットワークシェアが必要ということですね。

 

 

面白い発想を実現できる言語

プログラミング教育における言語開発~新しい言語への挑戦~

 

 

筆者自身は、通信時に使える
いわゆる「カット絵」がほしいと考えた時期がありました。

そこで、写真をクリックでなぞりながら
その絵に色をつけ、実物そっくりのカット絵を作ったのです。

線だけの絵を連続表示させることで
ようやくアニメの形に落とし込めました。

 

 

キャラクターはどのように動かせるのか
背景画を汚さないためには、などといった、アニメの基本的な原理
プログラムの中で再現できたのは、大きな発見であったと言えます。

そうして、これまでにはなかった表現やコマンドを
自力で作り上げるのもまた、新たな言語の効果の1つです。

 

 

プログラミングとは、新たな言語を生み出し
機能を拡張させることにも繋がる、重要なキーポイント!

理想の表現や処理をイメージしながら
既存のコマンドを駆使して、あらゆる工夫を試みます。

それでも表現に辿り着かない時には
新たな機能を持たせたコマンドを作る必要性が出てくるのも
プログラミングならではの醍醐味であると言えます。

 

 

このように、システム言語が日々成長していくことを考えると
日本語や英語という母国語も、本来普遍ではないことが
よく分かります。

時代と共に、或いは生活や風習とともに変化していく
文化、文明の1つであると言えるのではないでしょうか?

プログラミング言語もまた、変化、進化していくことは
当然の摂理であることが認識できますよね。

 

 

新しい言語への挑戦にまつわるまとめ

新たな言語を作る、という、筆者自身の1つの夢が叶い
様々な実践を積み重ねながら、子ども達のプログラミングへの好奇心
高められるようにまで、なりました。

次代を担う子ども達には
新たなアプリケーションの創造に伴う
新たな言語の創造にも、ぜひチャレンジしてもらいたいもの!

プログラミング的思考力を、最大限に高めるには
言語自体を作り上げてみる以外に、本来手立てはありません。

 

 

小学生には、無謀に思える部分もあるかもしれませんが
小さい頃に、ダンボールで作った工作が、パソコンのプログラム内で
動かせるようになった筆者も、その例外ではありませんでした。

これは事実であり、望み願いながら、真剣に試行錯誤を繰り返し
実現に漕ぎつけられるのは、プログラミングも同じであると言えます。

その道の一流プログラマーではないからこそ
まだ不備の多い、稚拙な言語ソフトとも言える自作のソフトでも
制作者本人にとっては、かけがえのない原点の作品です。

 

 

人は元来、ものづくりを続ける存在であり
パソコンはその中でも、基本が電気代のみという
見事なコストパフォーマンスを実現している代物です。

経費をかけずに、発想力と行動力を基に
世界をどんどん拡大させていくことが容易になった時代。

 

 

テレビやゲームは受動的であり、子どもの成長には良くない
などと言われきましたが、現代社会においては、eスポーツとして
ゲームの世界大会が開催されています。

もちろん、ゲームもパソコンも、長時間に渡れば、目にも体にも
支障をきたしますが、適切な指導を行う専門学校も存在しているなど
それによって、大きなお金が動いているのも現実です。

 

 

子どもからお年寄りまで、様々な年代の人
独自のアプリを開発する時代において、もはや単に遊び、享受するにとどまらず
そこには、常に能動的な要素が十分にあるということですね。

古来より、工夫して創り出すというのは
日本人の専売特許、と言っても過言ではなかったほど
得意分野の1つでした。

プログラミング的思考を鍛えた子ども達もまた
独自の視点を活かしながら、ぜひ面白い世界を作り出して
いってもらいたいものですよね。

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




当サイトについて

YUKARI

YUKARI

こんにちは、当サイトの管理人「YUKARI]です。

当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

当サイトでは、季節毎のイベント・行事や、観光地に関する情報、豆知識やお役立ち情報を配信しています。

当サイトは記事数にして、1,000記事以上のボリュームがあります。

そんな膨大な情報を配信してきたこともあり、当サイトのコンテンツがAmazonで書籍化されましたので、Amazonで販売中の書籍についてもご紹介させていただきますね。

詳しくはこちらのページでご紹介していますので、よかったらご確認ください。

当サイトについて詳しくはこちらをご覧ください。

サイト内検索
カテゴリー
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク